自動車保険見積もり・比較|車保険完全ガイド「BuyCar.JP」

中古車を購入したら自動車保険に加入しよう

自動車保険とは

クルマに乗る上で欠かせないのが自動車保険です。自動車を所有したら、真っ先に加入するべきもとだと思いますとにかくいろいろな細かい規定があって、中身を詳しく理解できないこともあるかもしれませんが、もし、事故を起こしてしまった時、法律の損害賠償請求に対して、自腹で払えるなら必要はないでしょうが、場合によっては賠償額が数千万円から数億....万が一を考えて加入しておくことは必要でしょうね。実は、これには、自賠責と任意の2種類がある。自賠責は強制的に加入させられるもので、加入しなければ車検を受けることができないわけです。一方の任意は、その名の通り車の所有者が任意に入るもので、加入していなくても法的には問題がありません。すべての車が自賠責の加入を義務付けられているので、任意保険に入る必要はないように思えますが、自賠責と任意では補償金額が全く異なるわけです。本来、自賠責は被害者救済を目的としたものですから、保証されるのは対人のみなので、上限が4000万円までとなります。つまり、それを超える金額や事故で壊したものは保証されわけで、例えば、相手の車や自分の車、ガードレールや信号機にぶつかった場合の修理代は自賠責では対応できないわけです。それをカバーするものが任意であって、こちらは対人、対物の賠償額が無制限や、自分の車が壊れた場合の車両保険など、様々な補償がパッケージになっており、その補償範囲によって補償される金額も様々です。そういったことをカバーするからこそ、車を購入したら必ず加入しておくことが必要でしょう。また料金は新規契約なのか、継続契約なのかによっても変わってきます。ずっと無事故でいれば、年々下がってきます。

保険料はどのように決まるのか?

では、保険料はどのように決まるのでしょう?実は、事故を起こす可能性を車のタイプや運転者の年齢、どれくらいの頻度で車を利用するかなど、様々な要素で分類をして料金を決めています。 勿論、事故を起こしやすい人、過去に事故を起こした経歴や事故の要因が大きいと判断される車に対しては料金を高く設定し、逆に事故を起こしにくい人、無事故の方には安く設定して加入者に不公平にならないようにしています。では具体的にどういう分類がされているかといえば、「車種・排気量」として、乗用車か貨物車か?排気量について言えば、1.5L以下(クラスA)1.5L超2.5L以下(クラスB)2.5L超(クラスC)2.5L超のディーゼルエンジン車(クラスP)と言う分類がされています。また、ノンフリート等級という契約ごとの事故歴の有無によって保険料が割引また、割増されるものがあります。初めて加入する時は、6等級から開始しますが、1年間無事故の場合は1等級ずつ上がり、翌年の料金が割引さてれていきますが、仮に事故を起こしてこれを利用すると事故1件対して等級が、3等級ダウンし、翌年の料金に反映されるというものです。このノンフリート等級は、一部を除きほとんどの会社間で引き継ぐことができるために、車を乗り換えてもそのまま適用されます。

保険といっても、免責があることを知ろう

免責とは、事故を起こした際に契約者が負担する金額を示します。特に、対物賠償や車両に設定されていることがあります。どういうことかと言えば、どちらでも、仮に事故を起こしても、免責金額がないのであれば1円からでも保険金が出ますが、料金が高く設定され、次回更新時に等級が下がり料金が上がることになります。しかし、免責7万円であれば、例えば事故を起こしても70,000円以下の損害では支払われません。しかし、次回更新時に等級が落ちることもないというシステムです。