人気中古車プリウス、2代目vs3代目

今回は、中古車の中でも人気の高いプリウスの2代目と3代目の比較をしたいと思います。

通常2代目はぱっとせず、3代目が優れているような印象がありますが、プリウスの場合は、正直そんなに大差はありません。それだけすでに完成された車であったといえるのかもしれません。ずっと高い人気を維持し、尚且つバージョンアップを行っても基本的には多きな変化はないということが、それを物語っています。ということで、大前提としてここで比較をしてここが大きく変わっている、ここが改善されているということを声を大にしていうこともありませんが、ちょっとした違いを述べながら、プリウスの人気の秘密に触れていきたいと思います。

まず、デザインだがぱっと見大して変わっていないように見えます。でも、よくよく見てみると何か新しさ、斬新さを3代目に感じます。この違いはフロント周りの傾斜が若干きつくなっていたり、スパッと切り落としたようなテールにあります。そして、それに伴って全長が若干伸びて一回り車が大きくなっています。これが今まで以上の存在感の理由かなと思います。

さて、車体が一回り大きくなったと述べましたが、そうなると走りに影響が出るのではないかと思いますが、それをカバーするものがあります。それが、排気量のアップです。1.5リッターから1.8リッターになっています。そして、エンジンとモーターの進化はやはりかなり進んでおり、本当に静かになっています。そして滑らかな切り替えを実現しており、ハイブリットカーの中で抜きんでた存在になっていると思います。

上記の点は3代目の進化の部分でありますが、2代目の方が良かった点が少しあります。それは、操作性の面です。1.5リッターの車ということで、やはり女性にも操作しやすいということを意識しており、小ぶりのシフトノブ、ウォークスルーの採用などは2代目の特権となっています。もし、値段以外で2代目を希望する理由があるとすると、この点が大きいかなと思います。

他には燃費の部分も気になりますが、「こんなに燃費が向上しました!」と声を大にして言えるような進歩はありません。リッター1キロしか違いがありませんでした。しかもリッター27.8キロとリッター28.9キロの勝負ということで、これくらいの違いであれば、中古車の価格が安いことを考えると中古車の方がお得ということになるかと思います。

このように、進化しても大幅なリニューアルが必要なく、着実に進化していけばよいと車はやはり強いです。ただ、人気車であるがために中古車の価格も他の車と比べると安くない気がします。燃費のことも考えると、よく走る方には間違いなくお得だとは思いますが。

中古車中古車って言うけども

今回は中古車に人気が集まっている現代にメスを入れようと思います。

まず、中古車の方が値段が安いです。しかし、トータルで見たときはどうでしょうか?中古車は値段が安い分いろんな消耗品が消耗してしまっているという可能があります。その車をいくらワンオーナーといってもどんな運転をしていたかなどは分からないため、結局はワンオーナーというのも目安にしか過ぎず、購入して乗ってみている中で分かってくる事です。この辺の基準としては何年式で何万キロ乗っているかということだけです。不自然に多く乗っている車がありますが、こういった車は荒く扱われている事が多いので、要注意です。

また、中古車のほうがエアロとかカーナビとかいろんなものがついてきてラッキーと思われている方もいるかと思いますが、自分で選べない点というのはやはり大きいと思います。また、そのエアロが気に入らなければ取り外したりしないといけませんので、本当に趣味があった時を除いて、ドレスアップされている車を購入する事は危険です。また、カーナビなども大変古いものもあり、ついていても役に立たないと言う事もあります。オプション品は自分が気に入ったと思おうもの意外は特についてないものを選んだほうが無難だと思います。

また、機能面に関してですが、やはり10年前の車と今の車では大幅に変わってきます。デザインの部分は逆に昔の方が良いという方もいるでしょうし、良し悪しだとは思いますが、例えば燃費であるとかカーナビ標準装備の車が多くなっているとかそういった機能の部分はやはり進化しています。特に燃費の向上は著しく、リッター30キロ付近の車もあります。車体価格が安いのは良いことですが、燃費が悪いと結局はどっちがお得なのか分かりません。毎日車に乗る、年間1万キロ以上走るという方は、車体価格だけでなく燃費もきちんと把握した上で購入した方が良いと思います。

このように、中古車市場はどんどん拡大しており、中古車を買い求める方は増えていますが、デメリットもきちんと認識した上で、目先のお得だけでなく、3年後・5年後にお得だったと思えるような選択をするのが賢い中古車選びだと思います。また、最近の車ではハイブリットカーが注目を集めています。やはり燃費が良いことが大きいと思います。そして、こういった車は中古車市場では結構高額で売買されています。こういった人気車で、今後も当面人気を維持しそうな車を選ぶと、売るときにおいしい思いができるかもしれません。

中古車センターの付加価値

今回は中古車センターの付加価値(オプション)について述べます。

中古車センターでは中古車を販売する、もしくは買取をするというのがメインの仕事ですが、その他にも中古車センターのサービスはあります。例えば中古車の販売ですが、お客さんがある程度車種、年式、グレードなどを決定している場合は車の状態などの説明だけで、あとは金額交渉などになりますが、金額とどういった型の車を考えているという程度の場合、販売員がいろんな車を提案して絞り込んでいく事も必要です。ということで、最初の付加価値としては販売員の提案力ということになります。

次にオプションのサービスというものがあります。一番多いのが整備や交換などです。車というものはそもそもが消耗品ですので、今現在問題なくても大体何万キロ乗るとガタが出てくる、何年乗るといつ壊れてもおかしくないものもあります。そういった部分をきちんと点検し、消耗品を出来るだけ多く交換して販売してくれるところというのは、値段以上の価値があります。中古車を購入する時に一番心配なのは早期の故障です。しかし、これだけ対応してくれているのであれば、仮に故障があったとしても「良くしてくれていたし」というのもありますし、持って行けばいいと結構割り切れる部分があります。きちんとした対応をしてくれていると感じるか感じないかの重要な付加価値です。

現在では、店頭サービスだけでなくインターネットで手軽にやり取りができる時代になってきています。そうなってくると、店頭サービスには今まで以上に付加価値が必要になってきます。これは中古車センターに限ったことではなく、いろんな商品の販売店に言えることですが、店舗でのサービスを重視すると、どうしても店舗の維持費や人件費などのランニングコストが多くかかります。インターネットを上手く利用すれば、店舗の縮小(前向きな)や人件費の削減などランニングコストを大分抑えることが可能になります。

例えば通販サイトなどでは百貨店で売っているブランド品などが、大分安く売られています。これはそれだけ販売にかかる費用を抑えることができているからです。中古車センターに関しても、インターネットサービスを推進し、例えばオークションのようにネットのみで売買を成立させると、店頭で購入するよりも安くなります。現在ではまだオークションで車を購入するのは怖いという認識が多いですが、将来的にはもしかすると主流になるかもしれません。店頭販売の必要性が問われてくる時代です。

 

どんな中古車屋さんがいいの?辞めた方がよいというポイントあるの?

今回は中古車屋さんの選び方について述べていきます。これは中古車屋さんに限らず、結構どの業界でも同じ事だと思いますので、必要であれば自分の身の回りに当てはめてみてください。

これはどの業界でも同じですが、まず大手と個人が存在します。そしてこれもどの業界でも共通だと思いますが、大手の方が安かったり、品揃えがよかったりします。では個人の良いところはないのかというとそうではなく、融通が聞きやすい、いつも同じサービスが受けられる(いつも同じ人が担当)等小さいことによって得られるメリットも存在します。

そこで、1つ大きな定義といいますか、こういう人をこっちというわけ方をしてみます。まず最初は車に詳しくない方は個人の中古車屋へということがいえます。これはどういうことかというと、大手に関しては担当者がバリバリの営業マンだったり、まだキャリアが浅くそんなに詳しくないということがあったりで、ようは本当に自分の要望を満たしている車を購入できているかどうかが非常に分かりにくくなってしまう場合があります。特にバリバリの営業マンの時などは上手く口車に乗せられてしまって、購入してみたはいいものの、自分が希望していた機能が全くなかったということもあります。車に詳しくない人は口の上手い営業マンに注意し、親身になって話をしっかりと聞いてくれる中古車屋さんで購入することをおススメします。

次に車に詳しい人はどうでしょうか。車に詳しく、ある程度自分自身の要望が決まっている方は、安さを優先し大手の中古車屋さんに行くのがいいのではないかと思います。そして、その中で整備の面がどうかのか、営業マンの対応はどうなのかを見極めていかれればよいと思います。車に詳しい方であれば、質問を営業マンにしていく中で、営業マンのレベルが分かってきます。こいつは車のことを知らないな、適当な対応をしているななどはすぐに分かるものです。ということは分かった時点で商談を切り上げて別の中古車屋さんに行けばいいわけですので、大手の中古車屋さんで問題ありません。

あと、これは余談くらいで参考にしてもらえればと思いますが、値引き交渉を行った際に、気前よく応じすぎる営業マンには要注意です。もちろん、売りたいから売れるように対応しているわけですが、そういったいい加減な対応(口八丁)の場合、後でトラブルになるケースも多いです。ちゃんと上司に話が言っていなかったりで「話が違う」ということが起こりやすいです。

やはり、「誠実な対応」と思える営業マンが一番です。

中古車と新車のコスト面比較

今回は中古車と新車のコスト面の比較を行います。

まず、単純に車体に関しては何年前の車で走行距離がどれくらいで、相場がどれくらいという違いはありますが、5年落ちくらいで大体2~3分の1くらいになるかと思います。人気がない車であれば5分の1程度まで下がることがあります。こうみると安いでしょうか、それとも高いでしょうか?

一見安く見えますが、実は5年落ちの車を中古で買う場合は注意が必要です。というのが、結構寿命を迎えるパーツや故障が出てきやすい時期です。つまり、購入したはいいものの、すぐに故障してしまった等のトラブルが起こる可能性があるということです。パーツで例を挙げると、バッテリーの寿命は5年もしくは5万キロです。エアコン関係のトラブルも起こりやすい時期です。こういったものがあったかどうかを確認することも大切ではないかと思います。例えばバッテリー交換済みであれば、また当分は交換の必要がありません。バッテリーは金額で言うとさほどの負担ではないかもしれませんが、外出先で動かなくなった時は本当に困りますしイライラします。しかもそれが購入後すぐであると、ものすごくそんな買い物をした気分になります。こういったちょっとしたことも確認することで安心です。

このように、一見お得感がある5年落ちの中古車でも、部品の交換等のリスクを考えるとどちらがお得かよく分からなくなってきてしまいます。注意しないといけないのは何年くらいでどのパーツの交換が必要なのかを把握し、それを交換しているかどうかを確認する事が一番なのですが、では車に詳しくないと中古車を乗るのは危険ということになってしまいます。実際はそうではありません。ではどうすればいいのでしょうか?

それはこちらの要望を最初にざっと伝えて、それに合った車選びを雑談を含めながら自由に中古車屋さんと選んでいくというスタンスが良いと思います。例えばコスト面で安く抑える事が大事であればそれを伝えてその内容に合った中古車を選んでいくわけです。そうすると、いろんな裏技?裏情報?的な話を教えてくれたりします。結局、中古車さんもプロとしてお客さんが興味がある話をしたいわけです。何に興味があるのかということをより分かりやすくし、中古車屋さんが何について話していけば盛りあがるかを教えてあげると良いです。

結局は新車と中古車のコスト面の比較については一概には出来ません。しかし、中古車にはオプションが数多くあります。それを中古車屋さんと仲良くなって聞いていくうちにお得な情報が見つかるかもしれません。

中古車市場で人気の軽自動車、アルトラパンについて語る!

今回は軽自動車の中で長く人気を保っているスズキのアルトラパンについて述べていきます。

実はこの車は私にとっても少し身近な車で、妹が大学生~社会人にかけて乗っている車です。実は今も乗っていますが。このアルトラパンは軽自動車と言えばスズキと言われていた時代の終焉(スズキに問題があったわけではなく、軽自動車に注目がいき、他の自動車メーカーも挙って参入したため)の時に、スローライフをテーマに、若い女性をターゲットにしたモダンな斬新なデザインで登場した。

当時の感じでは、ターゲット層が絞られているため、ここまで人気車になるとは思っていませんでしたが、中古車として市場にでるようになり、若い女性だけでなく、町乗りや気軽な足という意味合いで幅広い年齢層に支持されるようになり、今の不動の地位を築き上げたのだと思います。

アルトラパンは2002年に登場し、2008年に2代目にモデルチェンジしています。車内空間に複数のポケットがあり、女性が便利に利用できる内装になっており、よりモダンな車内空間もあきがこないものになっています。また、ボディーカラーが11種類あり、その中から好きな色を選べるのも魅力的です。もともとは若い女性向けでしたので、この11種類のボディーカラーから選んだ車が中古車市場にでてきて、今でも様々な色のアルトラパンが走っています。ということは今後アルトラパンを購入する方は、色にも注目し売る時に高値になりやすい人気色はどれだろうと考えるのも面白いかもしれません。

このように女性をターゲットにした車は、いろんなところに細やかなこだわりを入れています。それが、女性にうければヒット商品になります。これは車に限らず、どんな女性向け商品にも言えることですが。

また、アルトラパンは軽自動車が人気が高いときに、軽自動車の中で斬新なデザインで登場したのが良かったといえます。まずは、軽自動車が人気がない時であればこれほどのヒットはなかったでしょう。軽自動車全体が人気が高く、でも普通の軽自動車にちょっと飽きてきた(ワゴンRやムーブ、トッポなど)時に、いわばその飽きを利用してヒットに繋げたという戦略的な商品とも言えます。

今現在でも中古車ランキングの10位付近にはおり、根強い人気を維持しています。その利用の1つに、同じタイプの車が出てきていないということが挙げられます。といってもそれだけデザインに特徴があるため、似た車を出すと「パクリ」ということがすぐにばれてしまう、ここも上手いと思います。

 

人気中古車のステップワゴンの秘密に迫る!

今回は15年以上人気車として市場を賑わしているステップワゴンの人気の秘密を筆者なりに解説したいと思います。

ステップワゴンは1996年に初代が発売され、現在は4代目となっている人気シリーズです。日本にミニバンというものが定着していない時代だったので、バンという商用を連想する名前ではなくワゴンという名前をつけてステップワゴンというネーミングにしたらしいです。そしてファミリーカーとして不動の地位を築き上げていくことになります。

まず、ステップワゴンが今までの車と違ったのは、ワゴンなのに車高が高くなく、箱型で斬新なデザインということがありました。一言で言うと「ワゴンなのにかっこいい」ということです。そもそもワゴン車は商用で利用されるもので、あまりデザインを考えたものがなかったので、これならプライベートでも乗りたいと思える車だったということです。さらに、車体の軽量化も進め、走りも良い車になっていったが、今までにない試みを多数取り入れていたので、いろいろな指摘も受けることになり、頻繁なマイナーチェンジを行わなくてはならなくなりました。ただ、逆にこれが利用者があきない、常に注目されることにも繋がり、長い人気を維持できているのではないかとも考えられます。

さらにステップワゴンが定番の人気商品になったのは、一時、ホンダのボックスタイプの車のデザインのベースになっていたことも大きいと思います。ステップワゴンを少し短くするとSMX、それを軽自動車にするとムーブという風に、後ろから見た形が全く一緒でした。ようはホンダのスタンダードモデルとして認識されていたので、自然と人気が継続するということになったのだと思います。逆にこれで人気が続かないとなると、ステップワゴンの問題ではなく、このスタンダードモデルの失敗であり、ホンダは大打撃を受けたのではないでしょうか。

その時期というのがもうすでに10年程前の話で、今はモデルチェンジを繰り返し、スタイリッシュな今主流のワゴン車になっています。その間にSMXは廃盤になりましたし、ムーブも形を変えています。しかし、ここですごいなと思うのは定番として一時代を築いた後も、人気車として存続している点です。通常はブームが終わると、自然となくなっていくものですが、それだけホンダのステップワゴンのネームバリューがすごいんだと思います。ホンダの代表車として認識されている車なので、今後もまだまだ人気は続くと思います。

5年後に中古車査定で有利になる車を勝手に予想する!

今回は、今後人気が出て買取に有利になりそうな車を勝手に予想します。

まず、今の現状から見ていきたいと思います。現在人気の車がどういった車かというとやはり燃費の良い車ということになります。そして、パワーはあるが静かな車、広いがコンパクトな車といった感じです。つまり、一昔前では実現できなかったことを求めているユーザーが多いということになります。わがままな要望のように思いますが。

例えば現在の人気の車種を1つ挙げるとトヨタのプリウスがあります。この車は燃費がリッター38キロ位で、かなり燃費がよくさらにエンジン音も大変静かな中でパワーも十分、そして車内は広々ですが車体はコンパクトといった、まさにユーザーの要望に応える車です。さらにはセダンなのにかわいらしさ、かっこよさを兼ね備えており、車体の色のバリエーションも豊富で、男女年齢問わず、誰もが乗ってみたいと思える車になっています。さらには価格も200万代(中古であれば100万代がメイン)で購入できるという、価格的にも手頃なことも人気の秘密だと思います。

では本題の5年後ですが、今の時代の流れから察すると、やはり高燃費の車へシフトしていく傾向が強くなっていると思います。今は上記で記載したプリウスなどのハイブリッドカーが最も燃費が良い車になっていると思いますが、今後電気自動車も一般的になってくる可能性が高いと思います。ガソリンという燃料・資源が今後どうなっていくかによって変動もあるでしょう。もし、なくなってしまうというということであれば、さらに車の電気化が進み、今までのガソリン車が一気になくなる可能性もあります。

環境に優しいエコカーという宣伝文句が多くなっていますが、実際のところは環境に良いという点についてはあまり興味がない人は多いと思います。ただ、燃費に関しては車を常時乗る人からすると定期的なランニングコストになりますので、かなり重要なことです。さらにガソリン不足で値段が高騰すれば、さらに燃費は重要になります。、もしくはガソリン車でない車があるのであればそちらが人気になると思います。

後5年でどれだけの進化があるかは分かりませんが、ガソリンがなくなってくるということはほぼ間違いないことなので、ガソリン車以外が人気になってくると思います。ハイブリット車がそれにあたってくると思います。ハイブリット車は現在も中古車の値段が比較的高く、すでになかなか値崩れしない車になっています。そういった車に乗ることで、買換えの時においしい思いができるかもしれません。

ちょっと一息中古車談話1!!

今回は「ちょっと一息中古車談話」です。たまに自由に中古車について語る日を設けたいと思います。

中古車しか購入したことのない筆者ですが、中古車に特に思い入れがあってというわけではありません。こんなことをいうとでは何で中古車しか購入したことがないの?と言われてしまうかもしれませんが。中古車しか購入したことがないのは、車でローンを組みたくなく、貯金の中でキャッシュで買える車が中古車であって、なおかつこんな状態なのに乗りたくない車も多数あるため、コストパフォーマンス的にどうしても中古車になってしまうということです。

しかし、中古車になってしまって後悔したことはないです。というのは、本当に求めている機能がそのままある車を格安で手に入れることができていますから。私の場合はやはり走りにこだわりがあって、その中でも加速が遅い車は本当にイライラします。以前車を持っていない時にレンタカーを借りるケースが多い時期がありましたが、金銭的な事情で、結構安いプランのレンタカーを借りていました。すると、とにかく加速がない。踏み込んでもそこからのタイムラグが発生した上で、徐々にスピードアップしていきますので、すぐに加速する車に乗っていた私にとっては非常に危ない車でした。いけると思って踏み込むといけないということですから。

ということで、このレンタカーを借りるということは中古車を選ぶ際の1つの助けになったということは間違いありません。やはり車を購入する際に、いろんな車を知っている方が良いです。そして、知った上で自分の要望をはっきりさせて、それを満たす車を選ぶわけです。当時の私であれば、やはり加速がしっかりしていて、荷物が積みやすいこと、後は値段がいくら以下ということでした。そこで、私が選んだ車はSMXだったわけですが、燃費はいまいちでしたが、加速力はものすごくありました。つまり、経済的ではない車ですが、ストレスもない車だったということが言えます。私の場合は、通勤も電車ですし、週末に乗るといっても毎週のように長距離を乗るわけでもありませんので、燃費についてはあまり気にしていませんでした。

そして、走行距離も7万5千キロくらい走っている車でしたが、年間5000キロ未満で4年間乗れればよいと思っていたので、特に問題ありませんでした。そしてトラブルといえばバッテリーがあがって動かなくなったことが1回あっただけで、後は快適に走っています。もうそろそろ買換えですが、次も自分に合った車探しをしたいと思います。

中古車を購入して良かったという声4ーコストパフォーマンス最高!

今回は中古車を購入してよかったと思うことの1つとして、コストパフォーマンスが良いということを取り上げたいと思います。

これに関してですが、そもそもコストパフォーマンスを意識しているから中古車を選択したという方が多く、非常に手ごわいです。つまり、少々では納得してくれません。しかし、よくよく話を聞いてみると、このコストパフォーマンスにも、いろんな感じ方があり、その時に感じたことをベースに言われているそうです。

まずはコストパフォーマンスの1つとして、燃費が挙げられると思います。燃費に関しては、非常に判断しづらい部分ではありますが、結局のところは本人の中で求めている以上の燃費であれば納得してもらえます。ということはまずは本人の口から、リッターいくらであれば満足かじかに確認することが一番の近道です。お客様のそもそもの要望をきちんと把握していない状況の中で営業していると、結局は要望が思っていたことと違うということがあり、こういったことがあると2度とお店で中古車を購入頂けなくなってしまいます。結局はまずはきちんと要望を把握し、それに対する情報の提供、現状難しいのであれば代替案を提出していけば、自然と解決できる問題だと思います。

それと何年くらい乗れる中古車を探しているかによってどういった車がコストパフォーマンスが良いかということが変わってきます。例えば4年くらい乗れれば良いという事であれば、1年間にどれくらいの走行距離を走るのかを大体のところで出して、それに4年間をかければ4年間での走行距離が出てきます。そうすると走行距離が何万キロ以内の車を購入すればいいかも分かってきます。というのは、タイミングベルトを買い換えないといけないタイミングが10万キロですので、上記の例であれば年間1万キロ走るのであれば、4年間で4万キロ走る、ということは走行距離が6万キロ未満の車を購入すればよいということになります。

このタイミングベルトですが、数万円かかりますのでこの交換時期と照らし合わせて車の買換えをする方は多いです。こうしたタイミングも把握しておくとコストパフォーマンスの良い買い物が出来ます。

あとは、最新のものでなくて良いのであれば、CDや最近であればナビがついているものもあります。別途購入すると数万~20万程度かかりますので、必要であればついているものを探すのもコストパフォーマンスの良い買い物にする手段だと思います。

このようにいろんな角度でお得になる方法を考えることでコストパフォーマンスをあげることができる、それが中古車購入だと思います。